OCNモバイルONEの場合、余ったデータ通信容量を翌月に繰り越すことができます。
例えば、3GB/月コースを契約していて2GBだけ使った場合、翌月に1GB繰り越されます。翌月には4GB(契約:3GB+繰越分:1GB)を利用できるため、たとえデータ通信容量が余ったとしても無駄になることはありません。
では、ここで1つ疑問です。コース変更した場合、余ったデータ通信容量はどうなるのか?
OCNモバイルONEの公式サイトを見ても、コース変更後のデータ通信容量の繰り越しに関しては、記載がありません。
そこで、実際にコース変更をして検証してみました。
コース変更する前のデータ通信容量
今回行ったコース変更の内容
- 変更前のプラン…音声対応sim(6GB/月コース)※キャンペーンで7GBまで使用可能
- 変更後のプラン…音声対応sim(3GB/月コース)※キャンペーンで4GB使用可能

OCNアプリで、データ通信容量をチェックしてみると5GB以上残っていました。(コース変更前)
果たして、この5GB以上のデータ通信容量が、翌月にはどうなってしまうのか?
コース変更の手続きを月末までに終わらせ、翌月まで待ってみました。
コース変更後のデータ通信容量
結果はというと、前月の莫大なデータ通信容量がすべて繰り越されます。
コース変更後は、データ通信容量が4GBになるのですが、先月余ったデータ通信容量(5GB)が繰り越されるおかげで、結果的には9GB(契約:4GB+繰越分:5GB)になりました。
まとめ
OCNモバイルONEの場合、コース変更を行っても変更前の余ったデータ通信容量はすべて繰り越されます。
データ通信容量が多いコースから少ないコースへ変更したとしても適用されます。
余ったデータ通信容量が無駄になることもないため、コースが合わないと感じたら検討してみると良いです。
場合によっては、変更前よりもデータ通信容量が多くなることもあるから、お得なスマホ生活ができますよ!
コース変更の具体的な方法は下記の記事を参考にしてみて下さい。