ドコモとほぼ変わらない!OCNモバイルONEの感想

OCNモバイルONEと体験

OCNモバイルONEは、ドコモ回線を提供している格安会社(MVNO)ですが、世間一般的なイメージではキャリアのドコモと比べると通信速度をはじめサービスなども劣るイメージがあります。

果たして、これは本当なのでしょうか?
私自身、ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えて約3年ほど利用してみると、通信速度をはじめ各種サービス(通話やパケット通信量、OCNアプリなど)の詳細がよく分かってきました。

ここでは、体験談を通して公式サイトを見ても分からなかった真相についてご紹介します。

【真相1】体感スピードがほぼ変わらない

スマホのサイトスピード

格安SIMと聞くと、最も気がかりなのが通信速度です。
ドコモと比較すると通信速度の公表値が遅いのも事実です。

しかし、実際に使ってみるとドコモの時とほぼ変わりません。
例えばYAHOOトップページの場合、2秒以内ですべてのデータ量を読み込むことができます。

体感スピードの詳細はこちら

【真相2】動画も止まらない

動画

格安SIMに乗り換えてしまうと、動画が再生しづらいと思いがちですが、その心配もありません。ドコモと同じく4G回線を使っているため、動画も普通に見れます。

例えばYou Tubeの場合、10分ほどの短時間動画はもちろん30分以上の長時間動画も再生できます。パケット切れ(速度制限)がない限りは、フリーズすることもありません。

【真相3】通話品質は全く同じ

電話

OCNモバイルONEは、ドコモ回線を直下で借りていることもあって、通話品質は全く問題ありません。

それにFOMAエリアもカバーしているため、地下やビルなどの都心はもちろん、山間部などの地方でも通話ができます。これは他社の格安SIM会社(auやソフトバンク回線を借りている場合)と比べると、大きなメリットになります。

【参考】もっと詳しい体験談はこちら

他にもこんなメリットが盛り沢山!

  • 月額基本料金が格安(例)ahamoと比較しても約1,000円以上安い
  • 初月の月額基本料金が無料 ※全プラン・コースに適用
  • 余ったデータ通信容量は翌月に繰越可能
  • ターボ機能をOFFにするとデータ通信容量が消費しない
  • MUSICカウントフリーが無料で使える
  • 新コースの場合、解約手数料と最低利用期間がない(縛りなし)
  • 豊富なキャンペーンが随時開催(月額基本料金や端末セットが激安になる)

3大キャリアを使っている方は、今までに一度はこんな不満を考えたことはありませんか?

  • 月額基本料金が高すぎる!
  • 長期ユーザーなのに全然安くならない!
  • 新規ユーザーばかり優遇される!
  • 毎月のスマホ代を少しでも安くしたい!
  • 自分に合った格安プランを選びたい!

少し思いつくだけでも、こんなにも出てきます。人によっては、まだまだたくさんの不満があるのではないでしょうか?

私もその1人でした。しかし、OCNモバイルOCNに乗り換えたことで上記のような不満が一気に吹っ飛んでしまいました。

【私の場合】OCNモバイルONOに乗り換えると?

ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えたことで、月額基本料金が約5,000円も削減!

浮いたお金は趣味やちょっと豪華な食事などにまわすことができています。

しかも、乗り換え前と全く同じスマホ生活ができているから、何不自由なく過ごせています。

最新キャンペーンがお得すぎる!

乗り換えと同時に機種変更を考えている方は、端末セット(SIMカードと端末本体)のキャンペーン情報は必見です。

新発売のSIMフリー端末が記念特価となっていて、定価より大幅に値下げされています。

例えばXperia 10 III LiteやZenfone 8といった人気機種のSIMフリー端末をはじめ、大幅に値下げされた激安な端末もあります。

Android以外にも、人気のiPhoneシリーズがすべて揃っているから、ありがたい!

気になる端末機種がある方は、チェックだけでもしておくと良いと思います。

▼端末セットのラインナップはこちら▼

OCNモバイルONE

他社の格安SIM会社(MVNO)とココが違う!

一言に格安SIM会社(MVNO)と言っても100社以上あります。

その中でも、OCNモバイルONEは大手であり、それにユーザーにも人気がある種類の1つです。

その理由は、他社には負けない3つの理由が関係しています。

【理由1】ドコモ回線の中で最も安定している!

OCNモバイルONEは、NTTグループ会社でありしかも直径列の格安SIM会社(MVNO)です。

他社の格安SIM会社(MVNO)より本家ドコモに最も関係が近く、それにドコモ回線に最も力を入れています。

当然、回線設備を強化しているため、契約者が増えたとしても通信速度も安定しています。

実際、私がOCNモバイルONEに乗り換えてからも、急激に通信速度が遅くなったことはありませんでした。

【理由2】コースの選択肢が広い!

OCNモバイルONEは、他社と比べてもコースの種類が多いです。

小容量の500MB/月や1GB/月コースから一般的な3GB/月や6GB/月コース、他にも10GB/月という大容量コースまであるため、個々のデータ通信容量の使い方に合わせたコース選択が可能です。

それにコース選択で失敗しても、月に1回でコース変更ができます。だから、乗り換え初心者にもやさしい格安SIMです。

最適なコースの選び方はこちら

【理由3】音楽系のコンテンツも聴き放題できる!

MUSICカウントフリー(無料)のおかげで音楽コンテンツも無限に聴くことができます。

対象の音楽コンテンツを利用しても、データ通信容量を消費しないから、自分の好きな曲を存分に楽しむことができます。

対象

Amazon music、AWA、LINE MUSIC、Spotify、ひかりTVミュージック、dヒッツ、ANIUTA

下矢印

\料金プランや端末セット情報も分かります!/

OCNモバイルONEの公式サイトはこちら

他社から乗り換え(MNP転入)までの流れ

OCNモバイルONE乗り換えガイド

他社からOCNモバイルONEに乗り換え(MNP転入)する場合の全体の流れをまとめています。

乗り換え初心者は、まず最初にチェックしておきたい記事です。

【乗り換え(MNP転入)の全体像】はこちら

OCNモバイルONE準備編

OCNモバイルONEに乗り換える前に、まずはいくつかの準備が必要です。
準備しておけば、あとあとのステップが楽になります。

【準備編】はこちら

OCNモバイルONE第1ステップ購入編

OCNモバイルONEのパッケージって、どこで購入したらいいのか?
購入先はもちろん格安に入手できる店や購入方法を紹介しています。

ステップ1【購入編】はこちら

OCNモバイルONE第2ステップ申込編

乗り換えを行うためにはMNP予約番号が必要です。
ここではMNP転入までの流れを解説しています。

ステップ2【申込編】はこちら

OCNモバイルONE第3ステップ設定編

OCNモバイルONEのSIMカードが届けば、残りは初期設定のみになります。
開通できるように各種設定方法を画像付きで解説しています。

ステップ3【設定編】はこちら

OCNモバイルONEについてもっと知ろう!

OCNモバイルONEのメリット

メリットは月額基本料金の安さだけではありません。3大キャリアから乗り換えると体感できるメリットをまとめて紹介しています。

【メリット】はこちら

OCNモバイルONEのデメリット

当然デメリットもいくつかありますが、事前に知っておくことで対策や準備ができます。

【デメリット】はこちら

契約前に解決しておこう(Q&A)

初期費用などの手数料はいくらですか?

初期費用は初期事務手数料(3,300円)とSIMカード手配料(433.4円)になります。またMNP転入する場合は別途費用(現在使っている携帯会社によって異なる)が発生します。

【参考】各種手数料について

家族で利用したいのですが、家族割はありますか?

OCNモバイルONEには家族割はありませんが、容量シェアを利用することで月額基本料金を削減することができます。

【参考】容量シェアについて

学生の場合、学割はありますか?

OCNモバイルONEには学割はありませんが、キャンペーンや容量シェアを利用することで月額基本料金を削減することができます。

【参考】学割に匹敵するサービスについて

海外でもOCNモバイルONEは対応していますか?

海外でも一部の機能(通話とSMS)のみ対応しています。

【参考】海外利用時について

LINEはそのまま利用できますか?

LINEはアプリであるためOCNモバイルONEと関係なく、そのまま利用できます。

【参考】LINEアプリの引き継ぎについて

最新機種の端末セット情報

OCNモバイルONEでは端末セット(SIMカードと端末)も扱っています。

人気のiPhoneシリーズをはじめ最新機種のAndroidが、定価より大幅に割引されて販売されています。

特に最新機種は超注目!発売記念特価でいきなり値下げされており、他社の格安SIM会社よりも安くなっています。

発売記念特価の機種一覧

  • Motorola edge 20
  • Motorola edge 20 fusion
  • Mi 11 Lit
  • moto g50 5G
  • Xperia 10 Ⅲ Lite
  • Zenfone 8
  • Zenfone 8 Flip
  • Jelly 2

乗り換え(MNP転入)をすると13,000円の割引、対象オプションを同時契約をすると2,000円の割引されます。

お目当ての機種を購入したい方は、在庫切れの前に早めにチェックしておくと良いと思います。

OCNモバイルONE

【参考】OCNモバイルONEで端末のみ購入する方法