OCNモバイルONEの音声対応SIMを契約すると通話ができます。
しかし、利用頻度が高い留守番電話機能に関しては、音声対応SIMを契約しただけでは利用できません。オプション契約する必要があり、しかも月額330円が別途発生します。
でも、ある裏ワザをうまく使うことで、この月額基本料金を実質無料もしくは半額にすることができます。
では、どんな裏ワザなのか?
この記事では裏ワザの方法や実際の留守番電話の設定を画像付で解説しています。他にも注意点やオプションの留守番電話との違いも紹介しています。
目次
留守番電話が無料!050plusアプリを使った裏ワザ
留守番電話を無料にするためには、050plusアプリを併用する必要があります。
050plusアプリは、IP回線(インターネット回線)を使った通話アプリです。通常の電話番号(090、080、070など)と違って050番号を使います。
この050plusアプリは留守番電話の設定もできるため、この機能をうまく活用します。
普通に050plusアプリを使うと050番号で受信することになり、本来使いたいメインの電話番号(090、080、070番号など)を受信できません。
今回紹介する裏ワザは、本来使いたい電話番号を転送設定を行い、その転送先を050plusアプリにある050番号に設定することで、メインの電話番号も無料で留守番電話をすることができます。
つまり、ワンクッション(電話の転送設定)することで、メインの電話番号も無料にすることができるのです。
【参考】050plusの利用料金
050plusは月額330円で利用できます。オプションの留守番電話(月額330円)と同じ料金です。
しかし、OCNモバイルONEを初期のサービス提供時から契約している方やキャンペーンを活用した方は、050plusアプリを無料で契約しています。
これから050plusを新規契約する場合でも、OCNモバイルONEとセット割が適用されて半額になります(月額165円)
このように、050plusアプリを併用した裏ワザを併用することで、留守番電話機能を実質無料もしくは半額の費用で使うことができます。
【ステップ1】メインの電話番号(090や080)からの転送設定
ここからは、具体的な設定方法をステップ順に紹介していきます。
まずは、電話アプリをタップしてキーパッドを表示させます。
次に下記の手順で番号を入力して発信し、転送先の電話番号を登録します。
「1429」→「電話をかける」→「3」→「転送先番号(050番号)」→「♯」→「♯」
転送先番号を登録しただけでは、まだ転送設定が完了していません。
次に転送電話の開始設定をします。
「1421」→「電話をかける」→「0」→「電話を置く」
これであなたのメイン番号が、050番号に転送されるようになりました。
転送先への呼出時間を短縮したい場合
「1429」 → 「電話をかける」→「1」→「秒数♯」→「♯」→「♯」→「電話を置く」に入力すればOKです。
【ステップ2】050plusアプリの留守番電話設定
ますは、050plusアプリをインストールしておいて下さい。
まだインストールをしていない方は、下記のページを参考にしてみて下さい。
050plusアプリをタップすると、メインの画面が表示されます。
右上の「設定」ボタンをタップしてみて下さい。
次に「管理メニュー」というボタンがあり、その中の「留守電設定」をタップします。
すると「ログイン」と「パスワード」が表示されるため、入力します。
「パスワード」はログイン時のパスワードになります。
管理メニューが表示されるため、「オプション設定」をタップします。
最上部の「留守番電話設定」をタップします。
すると、留守番電話設定のメイン画面が表示されます。
設定するところが複数あるため、以下(画像)を参考に変更をします。
ポイント
- 設定(利用する)
- 呼出時間(5秒)
- 通知先メールアドレス(自分のメールアドレス)
- 通知方法(全て添付)
- 音声ファイル(添付する)
- 暗証番号(ネットワーク番号)
ネットワーク番号は、OCNマイページに記載されています。
「ログイン」→「契約情報」→「契約情報」→ご契約のSIMカード/端末の下側で確認できます。
ここまで設定が終わったら、最後に一番下にある「設定」をタップします。
これで050plusアプリでの留守番設定が終わり、最後に完了画面が表示されます。
この画面が表示したらOK!050plusを閉じて下さい。
すると、約1分ほどでさきほど記載したメールアドレス宛に、「050plusアプリの留守番電話設定完了メール」というものが届きます。
このメールが届いていればOK!確実に設定ができた証拠になります。
050plusアプリの留守番電話設定とオプション設定との違いや注意点
050plusアプリの留守番電話は、月額基本料金が無料です。
ただし、1回1回の留守番電話において通話料金が発生します。これはオプション契約した留守番電話でも同様に通話料金が発生するため条件は同じですが、違いは発生タイミングが異なります。
050plusアプリの留守番電話設定の場合
メインの電話番号から転送して050番号に切り替わった瞬間から、通話料金が発生します。
これは転送を行うことで050番号でも発信と同じ状態になってしまうからです。
通話料金は無料になりませんが、費用をできるだけ節約したい方は呼出時間を短縮(050plusアプリで設定)しておくと良いです。
オプションの留守番電話を使用した場合
OCNモバイルONEの留守番電話(オプション)で設定を行った場合、開始設定を行っただけでは通話料金がかかりません。
【開始設定方法】「1411」→「電話をかける」→「電話を置く」
通話料金が発生するタイミングは、メーセージを再生した瞬間になります。
【メッセージの再生方法】「1417」→「電話をかける」→「1」→「メッセージを聞く」→「1」→「※」→「電話を受ける」
050plusアプリを併用すればお得!
OCNモバイルONEにはオプションに留守番電話(月額330円)がありますが、今回紹介した裏ワザ(転送設定をして050plusアプリと併用)を行うことで、月額基本料金が無料もしくは半額で留守番電話機能を利用できます。
特にOCNモバイルONEをサービス提供開始時から契約している方やキャンペーンで契約した方は、050plusの月額基本料金も無料になるため、裏ワザを使っても月額基本料金は発生しません。
これから050plusを新規契約する方もOCNモバイルONEとセット割で契約することで、月額165円で留守番電話も利用できます。
ただし、裏ワザを行うためには転送するための設定が必要です。多少手間がかかるものの、一度設定してしまえばオプションの留守番電話(月額330円)よりも安く利用できてお得になります。
留守番電話の費用を少しでも節約したい方は、是非活用してみると良いと思います。