AndroidからAndroidへ機種変更する場合、同じOSでもバージョンによってデータの移動方法や設定方法も少し変わります。
またAndroidからiPhoneへ機種変更する場合、OSが異なるため直接データを移動できません。Move to iOSを使って行う必要があります。
各データ移動方法を、はじめてでも分かるように画像付でまとめています。
これから、Androidから機種変更する方は参考にしてみて下さい。
目次
AndroidからAndroidへのデータ移動
機種変更後もAndroidを利用する場合、データの移動がとても簡単です。
Googleアカウントが連動しているもの(連絡先、ブックマーク、カレンダー、Gmailなど)は同期設定だけで完了できます。
またバージョン6以降から新たに追加された、「バックアップとリセット」を使うことで、機種変更後もGoogleアカウントだけで引き継ぐできます。
Googleアカウントの同期設定(全バージョン)
まずは、機種変更前の端末から操作を行います。設定アプリをタップしたら、下側にある「アカウント」をタップします。
アカウント一覧が表示されるため、Googleアカウントをタップします。
すると、Googleアカウントの同期画面になるため、引き継ぎたいデータをすべて選択します。これだけでOK!
あとは、機種変更後の新しい端末から同じGoogleアカウントでログインすれば、さきほど選択したデータが自動的に移動されています。
Android6以降のバージョンの場合
機種変更前の端末と機種変更後の端末のいづれも古いバージョンは利用できません。どちらの端末もバージョン6以降が条件です。
まずは、機種変更前の端末で設定アプリをタップします。すると、下側の方に「バックアップとリセット」をタップします。
あとは、一番上の「データのバックアップ」をONにし、「自動復元」もONすればOK!
これで、自動的にGoogleドライブにバックアップがされました。
次に、機種変更後の端末でGoogleアカウントでログイン、今まで使っていたアプリを再インストールすると、同時にデータも引き継ぐことができます。
LINEなど一部のアプリは、各アプリのデータ移行方法も参考にしてみて下さい。
AndroidからiPhoneへのデータ移動
AndroidからiPhoneにデータ移動する場合は、専用のアプリを使った方法が最も簡単でありトラブルが少ないです。
アップル社が提供している「Move to iOS」アプリを利用して下さい。(Google Playからインストール可能)
Move to iOSを使う場合の条件
- iPhoneのバージョンが9以降であること
- 2つの端末がWi-Fi接続が可能であること
- 2つの端末が必ず近くにあること
【ステップ1】Move to iOSのデータ移動方法(Android側)
Google PlayからMove to iOSをインストールしたら、まずはタップします。すると、「iOSに移行」という画面が表示されます。
「続ける」をタップして進みます。
次に利用条件の画面となり、「同意する」をタップ!
こちらはコードを検索画面になります。「次へ」をタップしします。
するとコード入力の画面になりますが、Android側の作業はいったんおいて、そのままの画面にしておいて下さい。
iPhone側で、設定後に使います。
【ステップ2】Move to iOSのデータ移動方法(iPhone側)
初期設定のiPhoneの場合、スムーズに進むことができます。もし初期設定になっていない場合は、一度リセットを行う必要があります。
「設定アプリ」 → 「一般」 → 「リセット」 → 「すべての設定をリセット」
注意
リセットを行うと元のデータは完全に消えてしまうため、iPhone側のデータをとっておきたい方は、iCloudなどにバックアップしておいて下さい。
初期設定のiPhoneをタップして進んでいくと、Appとデータという画面になります。「Androidからデータを移行」をタップします。
さらに「続ける」をタップし、「6桁もしくは10桁のコード」を確認します。
この6桁もしくは10桁のコードが、機種変更前のAndroid側の操作で使うため、そのまま画面を開いておいて下さい。
【ステップ3】Move to iOSのデータ移動方法(Android側)
コード入力の画面が表示されているため、iPhone側で表示されている6桁もしくは10桁のコードを入力して下さい。
10桁を入力したい時は、「10桁のコードがあります」をタップすれば入力可能です。
うまくデータ移動が完了すれば、「転送が完了しました」という表示がされます。この表示が出ればOK!無事データ移動の作業が終了しました。
Move to iOSで移動できるデータ
- Googleアカウント
- ブックマーク
- メッセージ(SMS)
- 連絡先
- カメラロール
メールやLINEなどの各アプリは移動できないため、個別で行う必要があります。