OCNモバイルONEにはメインの新コースの他に、新コース以外(旧コース)も契約できます。
新コース以外(旧コース)には、他社の格安SIMにはない日毎コース(110MB/日、170MB/日)も用意されていて、選択肢がやや多いです。
特に110MB/日コースと3GB/月コースは、新コース以外(旧コース)の中で最もデータ通信容量が少ないことから、比較対象になりやすいです。それに月額基本料金が、日毎コースと月毎コースで最安値ということもあって、ちょっとした悩みところです。
では、どちらを選ぶと得をするのか?また1ヶ月利用した場合、最適なデータ通信容量はどちらなのか?
110MB/日コースと3GB/月コースの違いや最適な選び方を紹介します。
目次
【新コース以外(旧コース)】110MB/日と3GB/月の違い
新コース以外(旧コース)の110MB/日コースと3GB/月のコースは、それぞれ3つのプラン(音声対応SIM、SMS対応専用SIM、データ通信専用SIM)を選択できます。各プランの月額基本料金は下記になります。
コースの種類 | 音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM |
---|---|---|---|
110MB/日 | 1,232円 | 1,122円 | 990円 |
3GB/月 | 1,452円 | 1,342円 | 1,210円 |
ちなみに、データ通信容量(高速通信)を月単位で換算すると、次のようになります。
1ヶ月のデータ通信容量(高速通信)
- 3.3GB(110MB×30日=3,300MB) ※110MB/日コースを月単位で計算した場合
- 3GB ※3GB/月コースの場合
データ通信容量を比較すると、110MB/日コースは3GB/月コースより300MB多く高速通信ができきます。さらに、月額基本料金も220円安いためお得です。
3GB/月コースより110MB/日コースの方がコスパは高いですが、1つ注意してほしいことがあります。
3GB/月コースより110MB/日コースもデータ通信容量が超過した場合、低速通信になるものの使うことができます。
データ通信容量の繰り越しについて
110MB/日コースは日毎、3GB/月コース月毎で、データ通信容量(高速通信)を利用できます。
つまり、余ったデータ通信容量の繰り越しに関しては、日もしくは月で決まります。
さきほど説明した110MB/日コースの1ヶ月間(換算した場合)は、計算上は3.3GBのデータ通信容量を使うことができますが、場合によっては3.3GB使えないこともあります。
詳しくは、次のグラフを見て頂くとよく理解できると思います。
1日目にデータ通信容量が余ってしまった場合、2日目に繰り越されます。
注目は3日目です。2日目の余ったデータ通信容量は繰り越されるのですが、1日目の余ったデータ通信容量に関しては繰り越されません。
つまり、1日目の繰越データ通信容量を2日目に完全に使いきらないと、まるまる捨てたことになります。(いわゆる繰越損)
これが、110MB/日コースの落とし穴になります。
ただし、人によってはこの110MB/日コースがお得になる場合もあります。
詳しくは、次の項目で紹介するデータ通信容量のグラフ(私の体験談)を見て頂くと分かると思います。
データ通信容量のグラフから判明!あなたに合ったコースの選び方
OCNアプリでは、データ通信容量の利用量と残容量を簡単にチェックできます。
OCNアプリをタップして、上部にある「週間グラフ」をタップします。
110MB/日コースが適している人の場合
毎日の利用したータ通信容量がほぼ変わっていません。
日によって僅かに110MBを超過している日もありますが、1日たりとも繰越損がありません。
月間グラフでも、月末になると約3.3GBくらいに到達することが分かります。
つまり、3GB/月コースでは月末に低速通信が続くけれど、110MB/日コースであれば毎日高速通信ができます。
チェック!
毎日110MBほどのデータ通信容量を使う場合は損をすることはありません。
3GB/月コースが適している人の場合
こちらのグラフは、日毎のデータ通信容量の差がとても大きいです。
ゲームや動画の再生といったデータ通信容量を多く使う日もあれば、メールやLINEといったデータ通信容量が少ない日もあって、大きなバラツキがあります。
仮に110MB/日コースを契約した場合、翌々日には繰越損が発生することなり損です。
チェック!
つまり、日毎のデータ通信容量で大きなバラツキがある場合は3GB/日コースが適しています。
毎日使うデータ通信容量が分かればコース選択も簡単!
OCNモバイルONEでは、新コースの他に新コース以外(旧コース)があります。
特に110MB/日コースと3GB/月コースの選択で迷った場合は、まずは1ヶ月のデータ通信容量をチェックしてみて下さい。
毎日のデータ通信容量が一定の場合は、110MB/日コースで契約しても問題ありません。毎日、高速通信ができるだけでなく月末になっても低速通信になる心配もありません。
しかし、毎日のデータ通信容量の変動が大きい場合は、繰越損が起こるため注意して下さい。損をしないためにもデータ通信容量の基準が月毎になる3GB/月コースを選択すると良いと思います。
ちなみに、新コースは月次コースのみしか選択肢がありません。詳しくは下記の記事を参考にしてみて下さい。