OCNモバイルONEは他社と少し違って、次のいづれかのコースを選択できます。
1つが月額基本料金がさらに安くなり新料金プランに改定された新コースです。
もう1つが、大容量以外にも日毎でデータ通信容量が決まる従来の新コース以外(旧コース)です。
どちらも他社から乗り換え(MNP転入)が可能であり、それにキャリアと比べると月額基本料金が安くなります。
もし、あなたが最適なコースを選ぶならどっち?と言われたら、迷うのではないでしょうか。
そこで両方のコースを経験している私が、2つのコースの違いや特徴について紹介したいと思います。
特に、これからOCNモバイルONEのコース選択を検討している方は、是非参考にしてみて下さい。
新コースと新コース以外(旧コース)の選び方
OCNモバイルONEの新コースと新コース以外(旧コース)を比較する前に、先に結論を紹介します。
ココがポイント
- 月額基本料金を1円でも節約したい方
- スマホをあまり使わない方
- 解約手数料や最低利用期間を気にせずに利用したい方
ココがポイント
- 日毎コースを利用したい方
- 速度制限(低速通信)でも縛りなしに利用したい方
- 契約後もコースを自由に変更した方
新コースは、コース以外(旧コース)より月額基本料金が安いです。他にも小容量向けの500MB/月や1GB/月コースがあります。どちらかというと、スマホをあまり使わない節約志向の向けといえます。
一方で新コース以外(旧コース)は、月毎コース以外にも110MB/日や170MB/日といった日毎コースがあります。また速度制限の縛りの条件も緩く、自由度があります。
どちらかというと、スマホをよく触る方やライフスタイルに合わせて使いたい向けになります。
新コースと新コース以外(旧コース)の違い
結論が分かったところで、おおまかな違いが理解できたと思います。
次は新コースと新コース以外(旧コース)を比較します。違いは複数ありますが、私が経験して感じた特に気になる5つの違いを項目ごとに紹介します。
①料金プラン(月額基本料金やコース)
新コースは3種類のプラン(音声対応SIM、データ通信専用SIM、SMS対応SIM)に対応して、5つのコース(データ通信容量別)があります。
一方で、新コース以外(旧コース)は3種類のプランに対応して7つのコースがあります。まずは、まとめた表をご覧下さい。
データ通信容量 (新コース) |
音声対応SIM (月額基本料金) |
データ通信専用SIM (月額基本料金) |
SMS対応SIM (月額基本料金) |
---|---|---|---|
500MB/月 | 550円 | - | - |
1GB/月 | 770円 | - | - |
3GB/月 | 990円 | 858円 | 990円 |
6GB/月 | 1,320円 | 1,080円 | 1,200円 |
10GB/月 | 1,760円 | 1,480円 | 1,600円 |
データ通信容量 (新コース以外) |
音声対応SIM (月額基本料金) |
データ通信専用SIM (月額基本料金) |
SMS対応SIM (月額基本料金) |
---|---|---|---|
110MB/日 | 1,232円 | 990円 | 1,122円 |
170MB/日 | 1,760円 | 1,518円 | 1,650円 |
3GB/月 | 1,452円 | 1,210円 | 1,342円 |
6GB/月 | 1,670円 | 1,595円 | 1,727円 |
10GB/月 | 2,772円 | 2,530円 | 2,662円 |
まず新コースは新コース以外(旧コース)と比べると、月額基本料金が圧倒的に安くなります。
例えば同じ音声対応SIMの場合、3GB/月では462円、10GB/月では1,012円です。年間で換算すると3GB/月では5,544円、10GB/月では12,144円も節約できます。
私自身もこの価格差が気になり、最終的に新コースにコース変更をしました。
さらに、新コースでは小容量の500MB/月と1GB/月コースがあります。特にメールやLINEだけしか使わない方には、最適なコースになります。
逆に新コース以外(旧コース)には、データ通信容量が日毎に決まる110MB/日や170MB/日コースもあります。格安SIM業界でも珍しい日毎コースを選択できることは、大きなメリットでもあります。
特に日毎コースの場合、余ったデータ通信容量は毎日繰り越されます。毎日スマホをある程度使う方は、データ通信容量も無駄になることも少ないです。
【参考】新コース以外(旧コース)の110MB/日と3GB/月コースの選び方
②速度制限時のデータ通信容量の条件
新コースと新コース以外(旧コース)のいづれかを利用しても、データ通信容量を超過してしまうと高速通信から低速通信になります。(速度制限)
他に、OCNアプリを利用し節約モードをONにすることで、自分でも低速通信に切り替えができます。
どちらのコースも速度制限になってしまうのですが、問題は速度制限中の条件が大きく異なります。
音声対応SIM | データ通信専用SIM | SMS対応SIM | |
---|---|---|---|
新コース | 契約データ通信容量の半分 | 契約データ通信容量の半分 | 契約データ通信容量の半分 |
新コース以外 | 上限なし | 上限なし | 上限なし |
まず、新コース以外(旧コース)であれば速度制限になっても通信制限の条件がありません。低速通信で莫大なデータ通信容量を使うことができます。
しかし、新コースは要注意です!速度制限中に契約しているデータ通信容量を半分使ってしまうと超低速になります(2段階目の低速通信)
例えば、3GB/月コースを利用していて低速通信を1.5GB/月超過した場合が当てはまります。
正直、超低速通信になると使いものになりません。サイトの閲覧がとても遅くなりストレスしか感じません。当然動画の再生は不可能に近いです。(数秒程度ならなんとか可能)
だから、低速通信でも多くのデータ通信容量を使いたい場合は新コース以外(旧コース)をおすすめします。
③データ通信容量の追加オプション
OCNモバイルONEではデータ通信容量を使い切ってしまっても追加オプションとして購入できます。
これは、新コースと新コース以外(旧コース)のいづれも可能です。
音声対応SIM | データ通信専用SIM | SMS対応SIM | |
---|---|---|---|
新コース | 550円/1GB | 550円/1GB | 550円/1GB |
新コース以外 | 550円/0.5GB | 550円/0.5GB | 550円/0.5GB |
新コースの場合1GBで550円、新コース以外(旧コース)では0.5GBで550円かかります。
同じ料金でも、追加できるデータ通信容量が0.5GB違います。
つまり、新コース以外(旧コース)でデータ通信容量を追加すると2倍の費用が発生します。
頻繁にデータ通信容量を追加する方は、新コースを選ぶことをおすすめします。
④解約手数料と最低利用期間
新コースと新コース以外(旧コース)では、解約手数料と最低利用期間の条件が大きく異なります。まずは下記の表をご覧下さい。
音声対応SIMの場合 | 最低利用期間 | 解約手数料 |
---|---|---|
新コース | なし | なし |
新コース以外 | 6ヶ月 | 1,000円 |
まず新コースであれば、最低利用期間と解約手数料がないため解約条件もありません。
しかし、新コース以外(旧コース)では利用開始月を1ヶ月として6ヶ月目までの最低利用期間があります。(お申し込み日の10日後を含む月が利用開始月)
最低利用期間内に解約してしまうと解約手数料が1,000円(不課税)発生します。
データ通信専用SIMとSMS対応SIMは、新コースと新コース以外(旧コース)いづれも解約条件はありません。
⑤コース変更の条件
契約途中にデータ通信容量が合わない場合は、コース変更の手続きができます。(翌月からコースは適用)
これは、新コースと新コース以外(旧コース)のいづれも可能です。
ただし、コース変更先がそれぞれ異なるため注意して下さい。
コース変更の条件
- 新コース→新コース(OK)、新コース以外(NG)
- 新コース以外→新コース(OK)、新コース以外(OK)
新コース以外(旧コース)であれば、条件の制約がないため、どちらのコースを選択してもOKです。
しかし、新コースの場合は新コースのみ選択となります。新コース以外(旧コース)は選択できません。
つまり、一度新コースを選択してしまうと2度と新コース以外(旧コース)に戻れません。
今後110MB/日や170MB/日といった日毎や20GB/月コースを利用する可能性がある方は、新コース以外(旧コース)を新規契約しておくと、後にコース変更する場合でも困ることは無くなります。
まとめ
OCNモバイルONEは新コースと新コース以外(旧コース)のいづれかを選択できます。
どちらもスマホ利用者の使い方に合わせたコースを選択できますが、5つの違いを知っておくことが大事です。
新コースは月額基本料金が安く最低利用期間や解約手数料もありません。しかし、コース変更時の選択制限や2段階の速度制限には要注意です。
逆に新コース以外(旧コース)は、日毎コースがあり選択肢が広いものの、データ通信容量の追加オプション料金でコスパが悪いことや最低利用期間や解約手数料といった問題もあります。
いづれにしてもメリットやデメリットがあるものの、あなたに合った最適なコースを選択できると思います。