- HOME >
- 管理人:小澤和之
管理人:小澤和之
当サイトをご覧頂き誠にありがとうございます。管理人の小澤和之です。OCNモバイルONEに関する体験談や設定方法、サービスなどの特徴といったコンテンツをお届けしています。また格安SIMに関して不安や疑問がある方はご相談もお待ちしております。
OCNモバイルONEには迷惑電話を撃退できるサービス(着信拒否・非通知拒否)を無料で利用できます。 万が一、自分の電話番号が悪意ある第三者に知られたとしても、この2つのサービスを利用することで完全に撃 ...
キャリアで利用できるテザリング機能は、格安SIMのOCNモバイルONEに乗り換えても利用できます。 テザリングの利用料金は、全コース(新コース・新コース以外)で無料です。それにオプション契約といった手 ...
OCNモバイルONEを契約すると、OCNメール(@○○○○.ocn.ne.jp)のメールアドレスを無料で1つ取得できます。 このOCNメールはスマホやタブレットにインストールしているメールアプリ(Gm ...
OCNモバイルONEの音声対応SIMを契約すると通話ができます。 しかし、利用頻度が高い留守番電話機能に関しては、音声対応SIMを契約しただけでは利用できません。オプション契約する必要があり、しかも月 ...
OCNモバイルONEでは、オプションの050plusを契約すると専用アプリを使ってIP電話(インターネット回線)ができます。 通常の電話回線(090や080番号)と違うものの、2つ目の電話番号を取得で ...
OCNモバイルONEにはメインの新コースの他に、新コース以外(旧コース)も契約できます。 新コース以外(旧コース)には、他社の格安SIMにはない日毎コース(110MB/日、170MB/日)も用意されて ...
OCNモバイルONE契約者は、OCNアプリ(専用アプリ)を使うことで毎月の請求金額(利用金額)を簡単にチェックできます。 月額基本料金や通話料金といった詳細な内容はもちろん、過去1年分の請求金額(利用 ...
OCNモバイルONEを契約すると、プランやコースに関係なく必ず1枚のSIMカードが自宅に送付されます。 このSIMカードをiPhoneやAndroidといった端末に挿入することで、契約プランの機能(音 ...
OCNモバイルONEのSIMカードは、店舗だけでなくネットでも契約ができます。 複数の契約先があるため選択肢が広いですが、1つ大きな違いがあるため注意して下さい。 実は、契約先によって初期費用が大きく ...
OCNモバイルONEでは、データ通信容量を超過(いわゆる容量オーバー)すると速度制限(低速)になります。 他にも、OCNアプリに搭載している節約モード(旧ターボ機能)を使うことで、高速通信から低速通信 ...