- HOME >
- 管理人:小澤和之
管理人:小澤和之
当サイトをご覧頂き誠にありがとうございます。管理人の小澤和之です。OCNモバイルONEに関する体験談や設定方法、サービスなどの特徴といったコンテンツをお届けしています。また格安SIMに関して不安や疑問がある方はご相談もお待ちしております。
OCNモバイルONEのSIMカードは、店舗だけでなくネットでも契約ができます。 複数の契約先があるため選択肢が広いですが、1つ大きな違いがあるため注意して下さい。 実は、契約先によって初期費用が大きく ...
OCNモバイルONEでは、データ通信容量を超過(いわゆる容量オーバー)すると速度制限(低速)になります。 他にも、OCNアプリに搭載している節約モード(旧ターボ機能)を使うことで、高速通信から低速通信 ...
OCNモバイルONEを利用中に、契約時に最適だったプラン(SIMカード)やコース(データ通信容量)が合わなくなっても大丈夫です。 月に1回であれば、変更手続きすることで翌月から新しいプランやコースに変 ...
OCNモバイルONEには3大キャリアと同じように独自の無料Wi-Fiスポットがありましたが、2021年5月31日をもって終了しました。 全プラン全コースで利用できてしかも無料!無料Wi-Fiスポットの ...
OCNモバイルONEでは、余ったデータ通信容量を翌月に繰り越すことができます。 例えば、3GB/月コースを契約していて当月に2GBだけ使った場合、翌月に1GB繰り越されます。翌月には4GB(契約:3G ...
OCNモバイルONEを利用していると、契約時に最適であったコースが合わなくなることがあります。 例えば、データ通信容量が足りず速度制限が発生したり、逆に全然使わなくて翌月に繰り越してしまうこともありま ...
OCNモバイルONEは、頻繁に新規契約者向けの乗り換えキャンペーンを行っています。 例えば、初期事務手数料の無料、月額基本料金の割引(数ヶ月適用)、端末セットの割引(端末本体の割引)など、多種多様なお ...
OCNモバイルONEは、従来の新コースがさらにシンプルに改定されたことで、今まで以上に分かりやすくなりました。 新コースのプラン(SIMカードの種類)は全部で3種類です。そしてデータ通信容量に応じて5 ...
OCNモバイルONEにはマイセキュアと呼ばれるセキュリティアプリがあります。 別の記事(Android編のセキュリティ対策)でも紹介しましたが、iOS版のマイセキュアが廃止されたことによりAndroi ...
OCNモバイルONEに限らず、どの携帯会社(格安SIMも含む)を契約したとしても、セキュリティ対策は切っても切り離せない重要な問題です。 私のようにOCNモバイルONEに乗り換え後にマルウェアに引っ掛 ...